行方知らずのさすらい暮らし

自称「さすらい人」が書き綴る気ままな日々の暮らし

日常

今日の調理実習

春が来ると庭の片隅にヨモギが生える。これが貴重な食糧になる。若葉のうちに摘んで天ぷらにしよう。 co-op(生協)が販売する国内麦の天ぷら粉を使用する。油は、コレステロールゼロの日清サラダ油を物価高騰の折、再利用する。その量も深さ1cmで十分。油の…

奥の細道へ

「プラスチック製容器包装」のごみを捨てに行ったついでに近所を散歩する。 ごみの集積場所の近くを川が流れる。枯れすすきが残る。 こちらの道はめったに歩くことがない。 分岐点に出た。左側は民家の先に細い道が続いている。ここから先は初めてだ。 もう…

パンジー再生

ヤグルマギクのプランターボックスに黄色い物が見えた。目を近付けたら何とパンジーの花ではないか。驚いた。 昨年に苗は植えていないし、種を蒔いたこともない。この場所に咲いていたのはいつだったろうか。 自然にこぼれた種がまだ生きていた。

調理実習

柿の初々しい若葉を見ると、天ぷらにして食べたくなる。困った習性だ。 渋柿だから葉を摘み取ってもいいだろう。 意外なほどサクサクの食感に仕上がった。天ぷら粉を変えたからなのか、油の温度が高かったからか、下ごしらえで片栗粉を振り掛けたからなのか…

寒の戻り

桜の花は散り果てた。若葉の季節となり初夏の陽気が続いていた。それなのに・・・ 今朝は冬に逆戻り、気温は軒下が2度、室温は12度まで下がり暖房を入れる羽目になった。 衣類の入れ替えはまだ早かったか。

自宅でお花見

北側の窓の外にはコバノミツバツツジ。表の庭に出れば遅咲きの桜。 いつでも気の向いたときに、誰からも邪魔されずに、心静かにお花見ができる。 あと何回、我が身に春が訪れるのだろうか。 「春はあけぼの」 そのとおりだ。 春眠をむさぼっている場合ではな…

近場でお花見

我が家から歩いて数分、川沿いの桜並木が満開になっていた。

今月の空

3月1日 17時33分 真上の空 空の色にも暖かさを感じる。 3月2日 18時06分 西の空 木星(左)と金星 3月8日 17時13分 西の空 3月12日 6時05分 西の空 更待月と白木蓮 3月13日 11時53分 太平洋上空 3月15日 18時51分 西の空 宮古島の日没は遅い。 3月28日 10時3…

催花雨

大切にしたい日本の言葉が、我が家のパソコンのWORDで変換できない。「さいかう」と入力して変換したらその事実が判明した。持ち主に似て薄識(博識に非ず)ぶりを露呈している。 「もよおす」「はな」「あめ」と3度入力することになった。 今朝の室温19度。…

3月4日/平凡な一日

6時起床。軒下0度、室温10度。立春からひと月なのにこの寒さ。 朝のお勤め。日課である腹筋運動。熱い緑茶をすする。 6時半、TVを付けて昨夜のWBC日本代表と中日ドラゴンズとの壮行試合を振り返る。これは、中日が得点を入れたところが入浴中で見られなかっ…

今月の空

2月9日 10時43分 西北西の空 飛行機雲が姿を変えていく。 2月17日 12時06分 東の空 納古山山頂にて 2月20日 17時16分 南西の空 晴れたり曇ったり、雨が降ったり霰が降ったり、気まぐれな空模様だった。 2月27日 12時31分 頭上の空 12月27日 18時12分 西の空…

何でも作ってみよう

みかんの皮は有効に利用したい。 初の試みとしてマーマレードのようなものを作ってみた。見かけはオレンジピールに似ている。 皮を洗って内側の白いわたを取り除く。千切りにして砂糖とともに煮詰める。 とても簡単だ。無糖のヨーグルトとともにいただく。 …

立春過ぎて

8月の立秋と並んでどうも実感との間に乖離がある。 今週からは、わずかながらでも寒さが和らいでほしい。

何でも作ってみよう

天ぷら粉が切れていので、片栗粉で海苔の天ぷらを作ってみた。片栗粉が賞味期限切れになっていたが、大目に見よう。 片栗粉は水に溶いてもすぐに固まってしまい扱いにくかった。 べたっとした感じにはならず、いくらかはサクサク感があり、我ながら及第点だ…

今月の空

1月1日 7時18分 東南東の空 初日を拝めたのは何年ぶりだろうか。 (いつものことながら電線が点線になる) 1月10日 6時33分 東南東の空 1月10日 11時33分 北の空 納古山山頂にて 1月11日 17時29分 西の空

真冬のそぞろ歩き

寒い季節の散歩は、可能な限り速く歩いて体をあたためたい。トレーニングにもなる。 しかし、気ぜわしい上にカメラの被写体を見落としがちになる。 気晴らしするには、ゆっくりと歩いた方がいい。冬は太陽光線が顔や体に対しほぼ直角に当たり、風がない時は…

予想外の雪

昼前後に一時雪か霙と思いきや、意外にも早く雪が降り始めた。終日家に閉じ込められそう。雪が止んでも、家の前の坂道を歩くのは危険だ。 さあどうする。 節電はしたいが、エアコン、石油ファンヒーター、炬燵のいずれかを一日中稼働させることとなろう。ど…

10年に1度の低温 ?

我が家では、今朝の室温が5度(暖房前)、軒下は氷点下4.5度。 昨日の朝刊で「10年に1度ほどの低温」と報道されたので、楽しみにしていたら大したことはなかった。 積雪はほんのわずかだった。雪かと思って目を近づけると・・・ これは雪なのか。雹か霰のよ…

何でも作ってみよう

金柑が手に入った。おすそ分けの連鎖が我が家につながった。 すぐに思い付くのは果実酒だ。何ともはや発想の貧困なこと。残っていた柚子とともに焼酎漬けにする。出来上がりが楽しみだ。 残った金柑をどうするか。いつまでも放置はできない。 お父さんも厨房…

プロギングに参加する

名古屋市中村区の願隆寺が、月に1回プロギングと称して環境美化活動をしており、今年もボランティアとして参加する。 回を追うごとに参加者が増加し、この日に参集した善男善女は十数人にのぼった。庄内川左岸の河川敷には驚くほどの大量のごみが散乱してい…

今月の空

平和な我が国の空・・・一見したところそう言えるが、 ならずもの国家が、頻繁にミサイルを発射してくる。 今日も地球のどこかの上空に、訓練も含めて物騒な飛行物体が飛び交っている。 12月4日 16時26分 南西の空 12月11日 16時18分 西の空 12月21日 7時01…

晩秋の名残り

ついに当地にも寒波が押し寄せた。覚悟はしていたもののつらい季節だ。 天候に恵まれた快適な秋だった。 見渡せば 花も紅葉も なかりけり ・・・ という歌があった。 地球温暖化の影響で、師走に入ってからも我が家の庭では花と紅葉が観賞できる。 こぼれ種…

もう師走

もう師走か、とあきれ返っていたら、もう3日だ。12月になったとたんに、折り目正しく冬らしくなった。それなら彼岸を待たず3月初めには暖かくなってほしい。 隠居暮らしの身でも何となく気ぜわしい。世相に迎合しがちなマスコミから距離を置いて、クリスマス…

今月の空

うれしいことに今年の秋は長く、これほど過ごしやすい11月は珍しい。 寒さに手が震えることなく撮影に専念できた。 11月4日 8時38分 南東の空 11月13日 6時16分 東の空 11月26日 16時35分 南西の空 11月7日 12時14分 太平洋上空 11月9日 8時15分 宮古島さと…

名物にも旨いもの有り

宮古島土産のうち、スターフルーツが食べ頃を迎えたように見えたので、夕食後のデザートにいただいたところ・・・ これは旨い。 マンゴーに比べると甘さは控えめで、品の良い香りとともにさっぱりした味と食感が気に入った。もっとたくさん買って来ればよか…

我が家で紅葉狩り

「紅葉狩り」とはおもしろい表現だと思う。 食用のため葉を摘み取ったり、料理に添えるために枝を折ったりすることではない。 紅葉は観賞の対象である。 人出の多い紅葉の名所を避け、我が家を山の庵に見立てて心静かに紅葉狩りをしよう。 11月15日~16日 裏…

今月の空

空の表情は刻々と変化していく。夕焼けの空はたちまち色あせる。 一期一会の瞬間を逃さないようにしたい。 10月4日昼 北の空 10月11日 11時23分 北の空 10月11日 17時30分 西の空 10月13日 17時20分 西の空 10月21日 9時47分 南の空 (10月30日 追加) 10月1…

調理実習

我が家の敷地の片隅にヨモギが生えている。葉を触ると柔らかい。若葉のようだ。これを天ぷらにする。ついでに冷蔵庫にあったピーマンも。 天ぷらを肴に日本酒が飲みたくなったが、陽の高い昼食時は控えよう。晩酌の楽しみにしておく。

柿の実哀れ

7月22日に投稿した柿の実は、その後もう1つ見つかり3個の収穫を楽しみにしていた。 今朝、その柿の木を見たら2つしかない。1つは何と鳥に食われていた。 その食べ残しに蟻がたかっている。こんな高い所まで登って来るとは見上げた根性だ。 1つだけ早く熟した…

読書感想 その12

前回のその11から間が開いた。努めて読書はしていたが、感想を書き留めるほどの書物はなかったように思う。 読書の秋でもあり、気合を入れて熟読し、ネタ切れの時に感想を述べることとしよう。 綿矢りさ「蹴りたい背中」 (文藝春秋2004年3月号所収) 芥川賞…