行方知らずのさすらい暮らし

自称「さすらい人」が書き綴る気ままな日々の暮らし

山歩き

納古山( 633m 岐阜県川辺町/七宗町 )

期 日 2024年4月17日 行 程 上川浦公民館バス停~西尾根~納古山~遠見山~JR下麻生駅 天 候 晴れ(黄砂) お花見登山が佳境に入ってきた。第3回目は、4月の定番コースとなった納古山西尾根を歩く。 ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、アカヤシオの花が同時期に見…

アフター登山

4月10日、岐阜県の椎倉(しぐら)山から下山したのが12時半過ぎ、伝書鳩ではあるまいし、帰るにはまだ早い。 スタート地点の長良川鉄道富加駅へ戻る途中にバス停があり、関駅に出るのも楽でいいけれど、時間をかけて山麓のハイキングを楽しむこととした。桜…

お花見登山(2024年春 第2回)

期 日 2024年4月10日 目的地 老梅山(234m)及び椎倉山(226m) 所在地 岐阜県富加町/関市 行 程 長良川鉄道富加駅~東香寺~老梅山~椎倉山~富加駅 天 候 晴れ 春の到来を告げるツツジの花は、山野も市街地も濃淡はあれどピンク系が多く、いささか食傷…

お花見登山(2024年春 第1回)

期 日 2024年4月4日 目的地 大谷山(425m) 所在地 愛知県春日井市/岐阜県多治見市 行 程 細野バス停~大谷山~(秘密の花園)~弥勒山~都市緑化植物園~細野 天 候 薄曇り 春日井三山(道樹山、大谷山、弥勒山)にカタクリの花が咲くとは知らなかった。…

旗護山( 318m 福井県敦賀市/美浜町 )

期 日 2024年4月1日 行 程 JR粟野駅から関峠を経て反時計回りに周回 天 候 快晴 福井県にも、愛知から公共交通を利用して日帰りのできる未踏の山があった。駅から短時間で登れる貴重な低山の1つが旗護山で、越前と若狭にまたがる国境の山でもある。 北陸新…

龍王山( 585.5m 奈良県天理市 )

期 日 2024年3月22日 行 程 JR柳本駅から時計回りに周回 天 候 晴れ 京都と並んで奈良も未踏の山が大半である。寺社巡りほどの関心が湧かなかったことによる。公共交通利用で日帰り可能な山がまだまだ残っていた。 鉄道を6本乗り継いで、JR桜井線柳本駅下車…

成就山( 236m/京都市右京区 )

期 日 2024年3月14日 行 程 JR花園駅~雙ヶ岡~成就山~仁和寺~花園駅 天 候 晴れのち曇り 世界遺産に登録された京都の仁和寺の裏山で、御室八十八ヶ所の霊場巡りができる。四国八十八ヶ所の霊場巡りと同じ御利益があるという。その途中48番札所のあたりが…

粟ヶ岳( 532m 静岡県掛川市 )

期 日 2024年3月10日 行 程 東山バス停~粟ヶ岳~松葉不動滝~倉真温泉バス停 天 候 快晴 先週東海道を歩いていたら、斜面に「茶」の字が描かれた山が目に留まった。これが粟ヶ岳だった。 (3月3日撮影) ハイキングコースが整備されていることがわかり、2週…

火剣山〈 ひつるぎさん〉( 282.5m 静岡県掛川市/島田市/菊川市 )

期 日 2024年3月3日 行 程 日坂バス停~小夜の中山峠~火剣山~小夜の中山峠~JR金谷駅 天 候 快晴 江戸時代に整備された五街道の一つである東海道を歩く。 中山道に比べると山歩きとしては魅力に欠けるのではないか、との思い込みがあったが、今回歩いたコ…

納古山( 633m 岐阜県七宗町/川辺町)

期 日 2024年2月24日 行 程 JR下麻生駅~大野洞林道~(途切れた破線路)~木和谷中級コース~納古山~遠見山~下麻生駅 天 候 晴れ ( 承前 ) 前人未踏(言った者勝ち)のヴァリエーションルートを踏破し、肩の荷が下りた。意気揚々と山頂へ向かう。何の不…

踏跡探索 ~ 納古山ヴァリエーションルート

期 日 2024年2月24日 所在地 岐阜県川辺町 行 程 大野洞林道~(途切れた破線路)~木和谷中級コース~納古(のこ)山 天 候 晴れ 国土地理院の地形図によると、納古山(633m)の南側、大牧谷と小牧谷に2本の林道があり、大牧谷は多くの、小牧谷も少数の登…

百々ヶ峰( どどがみね 417.9m/岐阜市 )

期 日 2024年2月13日 行 程 中川原バス停~百々ヶ峰~権現山~三田洞 天 候 快晴 3度目の百々ヶ峰(上の写真)は、初めてのルートを歩いた。これには訳がある。 以前登ったルートが、YAMAP情報によると進入禁止になっていた。もう一つは、下山後温泉に入りた…

斟鉢山( くんぱちやま 500m/宮崎市 )

期 日 2024年2月6日 行 程 JR日南線曽山寺駅~斟鉢神社~斟鉢山(往復) 天 候 晴れ 宮崎で静養中、初めて九州の山に登った。そこに山があったからだ。それも簡単に登れそうな山が。 宿でごろ寝をしていては、体は静養できても心にはストレスがたまる。まし…

アフター登山 ~ 街角散策

去る1月29日に鷹巣山から下山後、再びJR岐阜駅まで経路を変えて歩いてみた。 犬も歩けば棒に当たる。ましてや人も・・・ 前回は見送った柳ヶ瀬商店街を歩いてみた。 表通りから外れると閑散としている。 いつまでも残しておきたい映画館。 映画館の2階に喫…

鷹巣山( 232m/岐阜市 )

期 日 2024年1月29日 行 程 東野一色バス停~白山神社~権現山~洞山~鷹巣山~岩戸公園 天 候 快晴 先日登った岐阜市の金華山の東側に連なる3つの低山を縦走した。 標高は200m前後、地図を見たところでは物足りないような山歩きかと思われたが、実際に歩…

アフター登山 ~ 街角散策

去る1月17日に金華山から下山後、JR岐阜駅まで歩いてみた。このような機会は今までめったになく、変わりつつある岐阜市の景観に接するいい機会となった。 伊吹山が間近に見える。 お昼時の誘惑を振りきって歩みを進める。 夜間でないと気付きにくい街の灯り…

金華山( 329m/岐阜市 )

期 日 2024年1月17日 行 程 岐阜公園~馬の背登山道~金華山~百曲り登山道~岐阜公園 天 候 快晴 金華山は麓から歩いて登れる山だった。最近まで知らなかった。 ロープウェイで山頂近くまで運ばれたことはあるが、登山としては今回が初登頂になる。 険しい…

アフター登山 ~ 衣笠山( 201m/京都市 )下山後

(承前) アフター登山は、お決まりのような寺社巡りとした。欲張らず1箇所に絞ろう。 衣笠山山麓には、徒歩圏内に世界遺産の金閣寺、龍安寺、仁和寺があるが、まだ訪れたことのない等持院にした。水上勉の名作「雁の寺」はこの界隈が舞台になったようだ。 …

衣笠山( 201m/京都市 )

期 日 2024年1月9日 行 程 立命館大学前バス停から往復 天 候 晴れ 青春18きっぷ5回分の最終回は、目的地を京都にした。 京都の山はほとんど手つかずで、これまでに登ったのは大文字山と愛宕山のみ。ほかは鞍馬山と吉田山くらいで、登山という意識はなかった…

2024年新春山歩き~新年宴会

期 日 2024年1月6日 場 所 藤尾山( 207.7m 愛知県田原市 ) 行 程 豊橋鉄道三河田原駅から稲荷神社、藤尾山、滝頭山、仁崎峠を経て周回 天 候 快晴 登山仲間の新春恒例行事が開催された。今回で6年連続の参加になる。 愛知、岐阜、三重の各県から計8名が…

鳥居山~アルプス公園( 長野県松本市 )

期 日 2023年12月28日 行 程 JR松本駅~鳥居山(743m)~アルプス公園~城山公園~松本駅 天 候 晴れ 年末の一日、冬ごもりから一時抜け出して低山のハイキングに出かけた。 寒さの厳しい信濃路は、暖冬の今が絶好のチャンスだ。 JR松本駅の東西自由通路はガ…

中山道鳥居峠越え(1197m 長野県木祖村/塩尻市 )

期 日 2023年12月10日 行 程 JR藪原駅~鳥居峠~奈良井宿~JR木曽平沢駅 天 候 快晴 中山道木曽路の難所とされる鳥居峠越えのコースを歩く。JR中央本線藪原駅から峠を越えて奈良井宿へ、さらに木曽平沢駅まで足を延ばす。鉄道の駅3区間で20,402歩に達した。…

廃道をゆく

期 日 2023年12月4日 目的地 経ヶ峰( 819m 三重県津市 ) 行 程 経ヶ峰~穴倉東ルート~穴倉西ルートとの分岐点~穴倉バス停 天 候 晴れ 経ヶ峰山頂 三重県の山では一番人気と言われる経ヶ峰に登る。先月に続いて2度目になる。 登りは今回も平木ルート、下…

城ヶ根山( 約220m 愛知県豊田市〈旧 藤岡町〉 )

期 日 2023年11月27日 行 程 天徳橋北バス停~天徳寺~城ヶ根山~御作公民館下バス停 天 候 晴れのち曇り しばらく愛知の山から遠ざかっていた。探せばまだ未踏で登れそうな山が発掘できるものだ。 愛知環状鉄道の新豊田駅下車、とよたおいでんバスから藤岡…

白山( 862m 岐阜県白川町 )

期 日 2023年11月8日 行 程 JR下油井駅~無渡谷~白山~下油井駅 天 候 快晴 今回はコースを変えて無渡(むど)谷から、地形図の破線路を登ろうと試みたが、踏跡がなくなりひとまず撤退した。 まだ時間のゆとりがあったので、前回と同じコースへと軌道修正し…

経ヶ峰( 819m 三重県津市 )

期 日 2023年11月3日 行 程 平木バス停~大洞の峰~経ヶ峰~穴倉バス停 天 候 快晴 思いがけず登山仲間から案内が届き、念願かなって経ヶ峰に登ることができた。 登山コースが多く、平木から登るのであればバスを利用することが可能だった。 計画してくれた…

白山( 862m 岐阜県白川町 )

期 日 2023年10月26日 行 程 JR下油井駅から往復 天 候 晴れ 岐阜県の地図を眺めていたら、JRの駅からさほど遠くない位置にある未踏の山を見つけた。 白川町の白山である。 白川町は、世界文化遺産の合掌造り集落で有名な飛騨の白川村とは別の自治体である。…

尼ヶ岳( 957m 三重県津市〈旧 美杉村〉)

期 日 2023年10月22日 行 程 下太郎生バス停~富士見峠~尼ヶ岳~下太郎生 天 候 晴れ 登山仲間6人で登る。時間を短縮するため、一部ヴァリエーションルートを歩いた。単独登山なら躊躇するところだ。現在地を確認できるYAMAPのアプリが役に立った。 行く手…

アフター登山

期 日 2023年10月18日 行 程 古城山~運動公園~湯の洞温泉口駅~郡上大和駅~やまと温泉 天 候 快晴 (承前) まだ10時過ぎ、山頂で昼食とするには早過ぎる。予定を繰り上げて下山にかかる。振り出しの梅山駅へ戻るよりも、ひと駅先の湯の洞温泉口駅まで歩…

古城山( 437m 岐阜県美濃市 )

期 日 2023年10月18日 行 程 梅山駅~古城山~運動公園~湯の洞温泉口駅 天 候 快晴 公共交通利用で日帰り可能な未踏の山がまだ残されている。健康寿命はあとわずか、あせることはないけれど、先送りしているうちに時機を失する。 岐阜県美濃市の古城山は長…