行方知らずのさすらい暮らし

自称「さすらい人」が書き綴る気ままな日々の暮らし

お花見登山(2024年春 第2回)

期 日 2024年4月10日

目的地 老梅山(234m)及び椎倉山(226m)

所在地 岐阜県富加町/関市

行 程 長良川鉄道富加駅~東香寺~老梅山~椎倉山~富加駅

天 候 晴れ

 

春の到来を告げるツツジの花は、山野も市街地も濃淡はあれどピンク系が多く、いささか食傷気味である。それに比べ、薄い黄色のヒカゲツツジはいかにも新鮮に映る。人の感覚などいい加減なものだ。

毎年、桜の咲く時期になると、ヒカゲツツジのお花見に出かけたくなり、気もそぞろとなる。

 

桜が満開の長良川鉄道富加駅からスタートする。

 

東香寺が登山口になる。山号は老梅山。その名の由来は不明。

 

お寺の裏に登山口があった。初めての山で行く手が暗いと少々不安な気分。

 

心配するまでもなく、踏跡は明瞭で周囲は明るい。

 

ここは岩山だ。肝試しをするほどの自信はなく、切り立った岩はルートから外れており、眺めるだけにとどめる。。

 

老梅山が見えてきた。ザック(写真の中央)を置いてきた岩へ戻る。

 

標高は低くても変化のある山歩きができる。

 

ヒカゲツツジの花はまだ残っていた。

 

ここまで登山口から約50分。もう1つのピークを目指す。

 

木曾御嶽が顔を出している。

 

しぐら山と読む。山城があったようだ。

 

何故ヒカゲツツジという名が付いたのだろうか。牧野博士なら何と名付けたか。

 

もう1つピークがあるが、ピークハントの趣味はなく目的を果たせたので下山開始だ。アフター登山も楽しみたい。